
丸井グループのエポスは過払い金発生対象のクレジットカード。
エポスキャッシング利用の時期がいつか確認できれば、ご自身が対象かどうかもわかります。
利用状況によっては、過払い金請求により、他社カードへの影響も考えられます。
これら手続き上の注意点や影響・リスクの有無を事前に確認することも大切。
こちらでは、エポス過払い金請求の発生条件や依頼前のチェックポイント、入金日や過払い金額の目安などをご紹介しています。
「対象かも?」と思う方はぜひご一読ください。
エポス過払い金発生の対象となるケースは?
エポス過払い金が発生するには、次のふたつの条件を満たす必要があります。
1. 平成19(2007)年3月15日までにエポスと契約
2. 完済して10年を経過していない
法定金利(20%以下)の契約は過払い金の対象外。よってショッピングでいくら借りていても過払い金は発生しません。
また、すでに時効の場合、回収はほとんど不可能となります。
まずは上記2点をお確かめください。
● 平成15年7月~平成25年7月までの取引→対象 〇
● 平成23年5月~令和2年1月までの取引→対象外 ×
● 平成5年6月~平成17年3月までの取引→対象外 ×
過払い金とは?対象となるケースやメリット・デメリットを解説
過去の借り入れや現在も借金を返済している人の中には、過払い金が発生しているか気になっている人もいるでしょう。過払い金は、借金をしている人なら誰でも発生するとは限りません。過払い金の請求を検討している人のために、請求方法や、過払い金請求のメリットやデメリットなども紹介します。
依頼前にこれだけは押さえておきたいチェックポイント
1.ブラックリストのリスク

完済している方⇒ブラックリストへの影響はありません。
返済中の方は⇒ブラックリスト登録となるケースがあります。
過払い金請求に潜むデメリットとは?
過払い金請求とは、2010年以前に借入れを行っていた場合や現在も支払いを続けている場合に発生している可能性のある過払い金を取り戻すための請求手続のことを言います。 その金額によっては数十万や数百万円以上を取り返すことができる可能性もあります。
2.内緒のまま手続きを進めたい
事務所には守秘義務がありますので、個人情報(借金の事実含む)の管理には万全を期します。
ただし、こちらが秘密厳守を徹底しても、依頼者さまの不注意により秘密が漏れる恐れはあります。
「何が何でも絶対に内緒で手続きを進めたい」という方は、以下のページを参考にしてください。
過払い金請求のリスクとは?デメリット防止のための対策10
過払い金請求は多くのメリットとわずかなデメリットが存在します。完済している方はデメリットはないと言っても過言ではありません。返済中の方は要注意!ご相談・お問合せはメリット・デメリットを熟知した司法書士法人相澤法務事務所まで。
3.調査費用は無料? 有料?
過払い金の調査費用は無料の事務所が多いです。
とはいえ、料金体系は事務所ごとに異なります。気になる方は個別に確認し、把握のうえ依頼しましょう。
●調査して過払い金が発生しないとわかった場合も調査費用は無料?
● 調査して過払い金が出るとわかったが依頼はしない、あるいは別の事務所に頼む。こんな場合も調査費用は無料?
過払い金の報酬や初期費用については、以下のページで詳しくご説明していますので気になる方はご一読ください。
過払い金請求の費用が気になる!あなたの負担はどれくらい?
払い過ぎた返済金を取り戻すための過払い金請求。過払い金の料金体系を知るとともに、費用が高い事務所・安い事務所の見分けをつけることが大切です。返済が終わって10年で時効を迎えますので、はやめに動いてあなたのお金を取り戻しましょう。
4.ショッピングの残金に注意
エポスショッピングの返済が終わらない状態で請求する場合、過払い金との相殺となります。
過払い金請求におけるリスクとは?
過払い金請求は専門家に任せておけば、安心して取り戻すことができるだろうと考える人も多いかもしれませんが、実はそこにはいくつかのリスクも隠れています。取り戻せるはずのお金を取り戻せなかったり、取り戻しても手数料等で相殺されてしまったり、そのようなことのないよう詳しくご紹介します。
5.クレジットカード払いに注意
電気ガス水道などの公共料金、インターネット料金、スマホ料金、その他もろもろの支払いが終わらない状態で請求する方がいます。
この場合も完済扱いにならないため注意が必要です。
過払い金請求が銀行カードローンや住宅ローンへ与える影響について
過払い金請求は基本的にはデメリットなく行えますが思いがけず銀行取引(カードローンや住宅ローン)へ影響がでる可能性があります。銀行へ影響をださずに過払い金を請求するにはどのようにすればいいのか?過払い金請求と銀行との関係をについてご説明します。ご相談は司法書士法人相澤法務事務所まで。
6.手続き上の注意点(エポス版)
・旧丸井カードやゼロファーストをご利用されていた方
過払い金発生の可能性があり、請求先は株式会社エポスカードです。
返済中での請求はブラックリスト登録の可能性があります。
・スルガ銀行カードローンをご利用中の方
これらはエポスと関連の深いカードならびにサービスです。
手続きするにあたり押さえておくべき注意事項を以下のページにまとめていますので、ご利用中の方はご確認ください。
エポスカードの過払金請求は可能?2007年以前の借入は返還の可能性大!
エポスカードでは、利息制限法の上限を大幅に超える約27%の金利設定をしていました。該当する期間に借金をしていた場合は、過払金が発生している可能性があります。過払金は正当に返還請求できるものです。過払金の概要や返還請求できる条件、返還までにかかる期間などをご紹介します。
どれくらいの期間で戻る? 入金シミュレーション
エポスの過払い金がどのような経過を経て戻ってくるのかご説明します。
おおむね次のようなステップです。

2025年7月1日にエポス過払い金について当事務所にご相談された場合
裁判なし (スピード回収) |
裁判なし (じっくり回収) |
|
---|---|---|
ご相談日~調査 | 11月1日 取引履歴の開示請求 引き直し計算 |
|
調査完了日 | 11月28日 | |
回収方法を選択~交渉スタート | 12月5日 | |
和解成立日 | 12月19日 | 12月19日 |
入金日 | 1月31日 | 5月31日 |
エポス過払い金の調査はご相談から1ヶ月程度で完了。
なお、相澤法務事務所では、対エポス訴訟は行いません。
訴訟を行わなくても過払い金の全額回収が可能なため、電話交渉一本に絞っています。
「スピード回収」だと、ご相談から入金まで2~3ヶ月程度。
「じっくり回収」だと、ご相談から入金まで6~7ヶ月程度です。
利息回収コースをお選びの場合、少し待ちいただくことになります。
過払い金無料簡易診断のメリットとデメリットになるトラブル
電話やWEBだけで過払い金がどのぐらい発生しているかを診断してくれる事務所があります。CMでも5分ほどのお電話で無料診断しますと流れていますし、WEBでも1分で診断します等書いているサイトが多々あり利用者は多いようです。しかしトラブルも多いようですので以下を参考にしてください。
エポスの過払い金はいくらくらい? 返還率
エポス過払い金の返還率は100%。裁判する必要はありません。

一般的に、限度額が高いほど、取引年数が長いほど、過払い金は高額となります。
※限度額50万円の場合
取引期間 | 過払い金の目安 |
---|---|
1から3年 | 5万円 |
4~5年 | 15万円 |
5~10年 | 25万~50万円 |
10年以上 | 100万円~ |
※グレーゾーン金利期間中の取引に限る
なお、当事務所のメインサイト『過払い金請求ナビ』には、借入先や限度額、取引期間などを入力するだけで過払い金の予想額がわかるページがあります。
3分でカンタン!過払い金ちょいチェキ(完済済みの方) | 相澤法務事務所
過払い金請求の相澤法務事務所。相澤法務事務所では払いすぎた利息を取り戻す過払い金請求や債務整理を専門としてたくさんの方のお悩みを解決してきました。