公開数
体験談サイト

任意整理のデメリットはローンが組めない事?完済後はどうなる?

様々な理由によって借金をして、返済しきれない借金で首が回らなくなってしまった場合の対策として債務整理という手段が有効です。
債務整理には様々な方法がありますが、最も使われる方法が任意整理です。
任意整理は借金問題に有効な方法ではありますが、住宅ローンが利用できないなどといったデメリットがないわけでもありません。
任意整理とローンの関係について説明します。


任意整理とは?

借金に苦しむ人々の救済措置として債務整理という方法があります。
債務整理にはいくつかの種類がありますが、おおよその場合は借金の減額や免除、または支払期間に猶予を持たせることが可能です。
これらは法律に則った措置であり、たまった債務を整理することによって債務者が、借金によって経済的な圧迫を受けて生活が成り立たないといった事態を防ぐことを目指しています。
債務者の経済生活を立て直すための手続きといえるでしょう。
方法によっては裁判所もかかわり、債務者や債権者の両方に法的拘束力が生じます。
債務整理のひとつの方法として任意整理があり、任意整理は借金で苦しむ人の中でも最も多く利用されている債務整理の手段です。

任意整理では、司法書士や弁護士などといった専門家が債権者と交渉をし、将来における利息のカットや長期分割返済をすることができるようにして、債務者の支払い計画を立てていくことになります。
負債がなくなるということはなく、あくまでも債務者が支払うことができる範囲で決められた金額を月々支払っていくということが特徴です。
交渉の際には将来利息のカットはおおよその場合認められますが、借金の一括返済によって債務の減額ができるということはほとんどありません。
借金返済が滞ると遅延損害金というものが発生しますが、この場合一括返済をすることによって遅延損害金の減額や免除が認められることはあります。

任意整理が多くの人々に利用されるのは、ほかの債務整理に比べてメリットが大きいとされているからです。
自己破産や個人再生といった債務整理の場合、手続きをする際に裁判所に書類を提出する必要がありますが、任意整理の場合にはその必要がなく、より手軽に利用することができます。
また、家族や職場に内緒で手続きをすることができ、借金のトラブルを周囲に知られずに済ませることができるという点もメリットです。
複数の借金がある場合は、任意整理する債務としない債務とを選んで手続きをすることができます。
このほか、車や住宅といった財産を残すこともできるため、生活基盤を失うことなく生活を立て直すことができるという点もメリットです。

任意整理後に新しくローンが組めない理由

任意整理は借金問題に大いに役立ちますが、メリットばかりではなくデメリットもあります。
最も大きなデメリットが、異動情報がつくことによっておよそ5年間はローンを組むことができなくなるという点です。
借金を金融機関などですると、個人の債務の履歴として信用機関に個人信用情報というものが残されます。
ローンを申し込んだ場合、ローン会社は住宅ローンの審査に加盟している信用情報機関に信用情報の確認を行うことによって、ローンを組んだとして返済する能力があるのか、あるいは返済する意思があるのかといった信用度を測ります。
もし債務の返済が滞っていたり、任意整理をして正式な債務の返済をしなかった場合には、その旨も記載され、正しくローンを返済することがないとみなされるでしょう。

個人信用情報機関には、CRINとFINEという仕組みが存在しており、債務にかかわる情報を共有しています。
つまり、債務返済が滞った場合、すべての信用機関でローンが通りにくくなるということです。
なお、主な信用情報機関としてはCIC(任意整理前に3ヶ月以上の支払い遅延があった場合に記録)、JICC(この信用機関のみ任意整理の情報を保管)、KSC(全銀協)(保証会社による代位弁済がされた場合に記録)があげられます。

任意整理すると情報信用機関に異動情報がつく

異動情報とは、事故情報やブラック情報と類似の情報のことであり、借金を利息も含めて正しく返済できなかった場合に記載される情報のことです。
任意整理は、借金が返済しきれなかった場合に受ける措置であり、異動情報に含まれます。
これらの異動情報は各情報信用機関によって管理されており、登録されてしまうとローンやクレジットを利用することができなくなる可能性が高いです。
信用情報が登録される状況というものは任意整理のほかにも様々な状況というものがあります。
主なものとしては、借金の返済の延滞に始まり、代位弁済をした場合、強制解約、任意整理以外の債務整理をした場合などが代表的です。

これらの異動情報は、一度記載されたならば一生情報が残るというわけではありません。
5年程度で信用情報から消されるので、債務整理をしたからといって一生ローンやクレジットを利用できないということはないでしょう。

ローンの審査の仕組み

任意整理を行うと、ローンを組むことが難しくなりますが、その理由はローンの審査を知ることで理解できます。
ローンには住宅ローンやマイカーローンなど様々なものがありますが、基本的にはお金を金融機関などから一時的に借りることによって物を購入するという仕組みで変わりありません。
詰まり、ローンも借金の一種ということです。
このことからローンを組む際には、返済能力があるのか、そしてあったとして返済する人物かといった信用が必要となります。
返済能力に関する信用とは、ローンを組む当人の給与などの現在の経済力も関係ありますが、過去の借入に問題がなかったかどうかといったことも重要です。

そのため、ローンのサービスを行っている金融機関は、個人に対してお金の貸し付けを行う前に、信用機関に対して過去の借り入れに関して問題があったかどうかを確認します。
確認の結果、問題があったと判明した場合には信用がないと判断され、ローンを組むことはできません。

異動情報が記録される期間

異動情報は信用情報に記載されますが、一生記載され続けるわけではありません。
ある程度の期間は記録されますが、後に消され、その記録される期間は各信用情報機関、およびどのような理由による異動情報かによって異なります。
異動情報はブラックリストとも呼ばれますが、ブラックリストが消えるまでにはおよそ5年から10年ほどの期間がかかるとされています。
主な信用情報機関であるCICやKSCでは、債務整理後も含めて借金の返済が終わった後5年間は記録されるものです。
JICCでは、異動情報が登録されてから5年間は記録が残ります。
なお、KSCに記録が残る期間は5年程度ですが、公に公表される官報情報では10年間記録されるので、完全に情報が消えるまでにはある程度の期間がかかることを覚悟しなければなりません。

個人信用情報機関に異動情報に記載される理由は様々で、借金を踏み倒した場合から始まり、債務整理の場合もあれば、1円でも返済延滞があったならば記録されることになります。

完済後、すぐにローンが組めるとは限らない

任意整理をして、返済できる程度の借金へと減額、期限を延ばしてもらい、すべての借金を返済できたとしても、すぐにローンが組むことができるというわけではありません。
完済後すぐにローンを返済できない理由は、信用情報に異動情報(ブラックリスト)が残っているからです。
任意整理をすると、その内容がどのようなものであってもブラックリストに残ってしまいます。
そしてブラックリストの情報は、任意整理後のローン完済をして5年間は記録されるものです。
このことから、ローン完済後であってもローンを組みにくくなってしまいます。
金融機関においても、ブラックリストというものは存在しており、掲載されてしまえばその金融機関においてはローン審査で落とされる可能性が高いといえるでしょう。

これらのことから、任意整理を行ったならば任意整理の対象とした債権者の貸付機関や銀行を利用することは避ける方が良いといえます。
ローンなどの借金は審査が通らない可能性が高いです。
どうしてもローンを組む必要がある、借金を完済してからどれだけ立ったのかわからないというような場合には、自分の信用機関情報を取り寄せて確認してみるとよいとされています。
ローンの申請をする前に確認すれば、それだけ手間を省くことが可能です。
信用情報は、正確に記載されていることが多いですが、まれに誤った情報が記載されていたり、期間が過ぎてもブラックリストが掲載されたままだったりすることもあります。

そのような場合には、申請して消してもらえるようにするとよいでしょう。

支払いが遅延するとさらに異動期間が伸びる

任意整理をする、しないに関わらず、借金返済の支払いが遅延すると、異動情報が掲載されるばかりではなく、その掲載期間もどんどん伸びていってしまいます。
異動情報が信用情報にどれだけの期間掲載されるかといった異動期間の知識は、ローンを組む際に非常に重要です。
信用情報の保管期間は、各信用機関に問い合わせることによって取得できるので、ローン審査の前に確認してみるといいでしょう。
取り寄せた信用情報に、異動と書かれているのならば、それは異動期間中ということになり、異動情報が掲載されているということです。
異動情報の保管期間は、完済完了後5年間とされており、完済しなければ保管期間もどんどん伸びることになります。

また、異動期間中に支払いをしなければ、その情報も保管されるため、支払い能力に関する信用が落ち、異動期間中におけるローンの借り入れはより一層難しくなるといえるでしょう。

債務整理すべてローンは利用できない

債務整理は、任意整理のほかに特定調停や個人再生、自己破産といった方法があり、そのいずれにおいても借金のトラブルを改善させることに役立つことは確かです。
しかし、それぞれの手続きをした後の法的拘束力や財産の状況などは異なるので、どの方法が最も自分にとって良いのかを比較して選ぶことが重要となります。

任意整理とは、債権者と交渉することによって後の借金の返還方法を決め直すことを言います。
特定調停も債権者との交渉によって返還方法を決め直す方法ではありますが、こちらは簡易裁判所を介して手続きをする点が異なります。
個人再生とは、裁判所に債務者が返済できない旨を申し立てをして借金額を大幅に減額してもらう手続きです。

そして自己破産とは、裁判所に申し立てをして借金を0にすることですが、こちらは財産も失うことになります。
債務整理の方法は様々ですが、いずれの方法においても信用情報に傷がつき、ブラックリストに載ることは変わりありません。
そのため、手続き後、返済後であってもローンの利用は難しいです。

任意整理後にローンを利用したいなら家族名義にする

借金問題を任意整理で解決した後は、ある程度の期間ローンを利用することは難しいです。
しかし、生活の状況によってはローンを組まなければならない状況もあれば、キャッシュレスの進んだ現代社会ではカードを利用できないことは非常に不便といえます。
どうしてもローンを組みたいのならば、家族名義でローンを組むという方法があります。
ローンは一定の収入があれば利用できることもあるので、任意整理をした人とは別の家族が名義人となれば、ローンを組むことが可能です。
家族名義のローンは、上手く活用すればローンを維持しつつも借金額を返済することにもつながるので、上手く活用していくことが重要となります。

任意整理せずに放置することのリスク

ローンが組めなくなるからといって借金問題を任意整理せずに放置してはいけません。
借入額が増大し、支払いを仕切れない期間が長引けば、その分信用情報は汚れるうえに、督促や規定がなかったとしても借金がなくなったわけではないからです。
放置し続ければ、ある日一括請求や裁判によって財産や給与の差し押さえをされ、生活が崩壊するリスクがあります。
任意整理のリスクとメリットを把握して、適切に対応してください。

おすすめ体験談